栗原市長選挙・栗原市議会議員一般選挙
更新日:2025年4月27日
2025年4月30日任期満了に伴う栗原市長選挙及び栗原市議会議員一般選挙を、次の日程で同時に行います。
投・開票速報は次のページでお知らせします。
【投・開票速報】栗原市長選挙・栗原市議会議員一般選挙
告示日
2025年4月20日(日曜日)
投票日
2025年4月27日(日曜日)午前7時から午後7時まで
栗駒第1投票所は午後5時まで
投票所
市内56か所の投票所
(投票所は「投票所入場券」に記載されていますのでご確認ください。)
投票ができる方
- 栗原市内に住所を有する満18歳以上の日本国民(2007年(平成19年)4月28日までに生まれた方)
- 2025年1月19日までに栗原市に転入届をされ、引き続き居住している方
注:選挙期日には18歳を迎える方で、選挙期日前において投票を行おうとする日には未だ17歳の方は、期日前投票をすることができませんが、市選挙管理委員会において不在者投票をすることができます。
注:選挙人名簿に登録されていても、投票日の前日までに栗原市外に転出された方は投票できません。(転出前であれば、期日前投票ができます。)
市内転居された場合
2025年3月28日(金曜日)までに届出をした方は、新しい住所の投票所で投票できます。
2025年3月29日(土曜日)以降に届出をした方は、届出前の住所地の投票所で投票となります。
期日前投票
「仕事がある」、「旅行に行く」、「冠婚葬祭がある」など投票日に投票所へ行くことができない方は、期日前投票ができます。
- 期間:4月21日(月曜日)から4月26日(土曜日)まで
- 時間:午前8時30分から午後8時まで
- 投票場所:各総合支所等の期日前投票所(志波姫地区はイオンスーパーセンター栗原志波姫店内)
投票所名 | 投票所の施設の名称 | 住所 |
---|---|---|
築館期日前投票所 | 栗原市築館総合支所 | 栗原市築館伊豆二丁目6番1号 |
若柳期日前投票所 | 栗原市若柳総合支所 | 栗原市若柳字川南戸ノ西4番地 |
栗駒期日前投票所 | 栗原市栗駒総合支所 | 栗原市栗駒岩ケ崎円鏡寺後155番地 |
高清水期日前投票所 | 栗原市高清水総合支所 | 栗原市高清水中町39番地 |
一迫期日前投票所 | 栗原市一迫総合支所 | 栗原市一迫真坂字清水田河前5番地 |
瀬峰期日前投票所 | 栗原市瀬峰総合支所 | 栗原市瀬峰長者原37番地2 |
鶯沢期日前投票所 | 栗原市鶯沢総合支所 | 栗原市鶯沢南郷辻前74番地1 |
金成期日前投票所 | 栗原市金成総合支所 | 栗原市金成沢辺町沖200番地 |
志波姫期日前投票所 | イオンスーパーセンター栗原志波姫店 | 栗原市志波姫新熊谷11番地 |
花山期日前投票所 | 栗原市花山総合支所 | 栗原市花山字本沢北ノ前77番地 |
投票所入場券について
投票所入場券の裏面は期日前投票宣誓書になっております。
期日前投票をされる場合は、来場前に記入いただいておりますと、受付時間を短くすることができますので、ご協力をお願いします。
また、選挙人名簿に登録されている方であれば、「投票所入場券」を紛失したり、届かなかったりした場合でも投票ができますので、所定の投票所で受付にその旨を申し出てください。
不在者投票
投票用紙等の請求
あらかじめ、市選挙管理委員会に不在者投票の請求兼宣誓書を提出(直接または郵送)します。
投票用紙、不在者投票用封筒(内・外封筒)、不在者投票証明書の受領
市選挙管理委員会から郵便等により送付されます。
注:不在者投票証明書の入った封筒は、開封せず、そのまま投票をする市区町村選挙管理委員会にお持ちください。(開封すると投票できません)
注:投票用紙には何も記入せず、そのまま投票をする市区町村選挙管理委員会にお持ちください。
市選挙管理委員会から郵便等により送付された投票用紙等を持って、滞在先の市区町村選挙管理委員会に行き、不在者投票を行います。
指定病院等において不在者投票をする場合
指定病院、指定老人ホームなどの都道府県の選挙管理委員会が、不在者投票施設に指定した施設や法令で定められた施設に入院・入所中であれば、その施設で不在者投票ができます。
なお、投票用紙などの請求は、入院、入所中の施設の長を通じて行いますが、自分で直接請求することもできます。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。