募集終了:令和6年度市プロモーション映像
更新日:2024年8月1日
令和6年度市プロモーション映像の募集は終了しました。
内容
栗原の特徴を表現した、未発表のプロモーション映像
注:テーマは、栗原の魅力や情報、自慢(観光、物産、伝統、歴史、自然他)など
応募資格
- 個人:栗原市内に住んでいる人
- 団体:栗原市を主たる活動拠点としている団体
作品規定
タイトル
25字以内
作品時間
30秒(作品本編)
注:作品本編の前後各3秒間にのりしろが必要です。そのため、映像全体の時間は36秒となります。
規格・納品
データ用DVDディスク搬入
- サイズ:HDサイズ(1920×1080)
- 拡張子:AVI、AVIHD、MPEG2、AVCHD、MPEG4、MOV
応募点数
応募者1人(団体)1点
制作方法
次の資料に準じた制作方法とすること。
栗原市プロモーション映像制作のしおり(A4判 2ページ)(PDF:424KB)
応募基準
次のいずれかに該当する作品は、応募できません。
- 法令等に違反するものまたは、そのおそれがあるもの
- 公序良俗に反するものまたは、そのおそれがあるもの
- 政治性のあるもの
- 宗教性のあるもの
- 社会問題についての主義主張に関するもの
- 青少年の健全育成を害するもの
- 個人または法人の名刺広告
- 美観風致を害するおそれのあるもの
- 公衆に不快の念または危害をあたえるもの
- その他市のプロモーション映像として不適当であると市長が認めるもの
著作権等
応募作品の著作権は、 栗原市に帰属します。
注:人物を撮影する場合、その人物の肖像権を含めた権利処理は、応募者が責任をもって確認してください。また、音楽を BGM として使用する場合における著作権の権利処理も、応募者が責任をもって行ってください。
注:みやぎふるさとCM大賞応募作品 については、東日本放送の公式SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)で、二次利用される場合がありますので、あらかじめ了承願います。
審査基準
ふるさとCM大賞応募作品
応募作品のうち特に優秀な作品1点を選考の上、ふるさとCM大賞へ栗原市の代表作品として応募します。
代表作品の選考は、撮影、編集技術にとらわれず、魅力ある地域情報であることを優先します。
上記以外の作品
ふるさとCM大賞応募作品選考後にユーチューブ栗原市公式チャンネルで公開し、公開から2025年2月末日までの期間における視聴回数を基準とします。
賞金
みやぎふるさとCM大賞応募作品
次の受賞区分により交付します。
- KHB大賞 100,000円
- 優秀賞 金賞 70,000円、銀賞 60,000円、銅賞 50,000円
- 部門賞 40,000円
- 参加賞 30,000円
上記以外の作品
ユーチューブ栗原市公式チャンネルの視聴回数で順位付けし、次のとおり交付します。
- 1位 25,000円
- 2位 15,000円
- 3位 10,000円
制作費用
応募者の負担とします。
その他
- ふるさとCM大賞応募作品に選考された場合、東日本放送が開催する審査会(2024年11月23日(土曜日)khb東日本放送 ぐりりホールで開催予定)に出席し、特別番組に出演していただきます。
- ふるさとCM大賞応募作品は、特別番組放送後または、CM放送期間終了後にユーチューブ栗原市公式チャンネルへ公開します。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。