28ページ 市からのお知らせ 栗原市の市外局番 0228 記号の説明 ダウンロードマークがついている様式などは、市ウェブサイトからダウンロードできます。 放射能関連相談  測定を希望する人は、問い合わせ先に申し込みください。 ●測定内容 食品の放射性物質測定  ※市内の空間放射線量は、市ウェブサイトで確認してください。 問い合わせ先 農林振興部林業畜産課放射性廃棄物等対策室 電話22-1136 マイナンバーカードの休日交付 ●交付日時 毎月第2・第4日曜日午前9時~正午  ※6月と3月は第2・第5日曜日、12月は第1・第2日曜日、2月は第2日曜日と第4月曜日の実施 ●場所 築館総合支所 ●予約方法 交付希望日の前週水曜日までに、居住する地区の総合支所に電話予約または、栗原市スマート申請システムから予約してください。  栗原市スマート申請システム ●準備するもの  □交付通知書(はがき)  □通知カード(新規)  □マイナンバーカード(更新)  □運転免許証やパスポートなどの本人確認書類  □住民基本台帳カード  ※詳しくは、ウェブサイトで確認いただくか、問い合わせください。 問い合わせ先 市民生活部市民課 電話22-3211 い・ど・う市民セミナー受け付け中  市の取り組みなどを市民の皆さんに解説します。市の職員が集会や会合などに出向く現地開催の他、オンライン開催もあります。 ●申し込み 市政情報課、各総合支所市民サービス課に備え付けのガイドブックを確認の上、開催希望日の1カ月前までに申し込みください。 ※詳しくは、ガイドブックまたは、市ウェブサイトで確認してください。 問い合わせ先 企画部市政情報課 電話22-1126 マイ広報紙で広報くりはらを公開中  広報紙をパソコンやスマートフォンなどで閲覧できるサービス「マイ広報紙」で、広報くりはらを公開しています。  多言語翻訳や、音声読み上げに対応している他、気になる記事を家族や友人などに共有できる機能もあります。ぜひ、利用してください。 広報くりはらマイ広報誌 問い合わせ先 企画部市政情報課 電話22-1126 行政相談委員へ相談を  国などの仕事に対する苦情や要望を受け付ける行政相談委員に、次の皆さんが総務大臣から委嘱されました。 ●対象地区・相談委員氏名  □築館 千田 祐子(ちだ ゆうこ)  □若柳 佐々木 孝行(ささき たかゆき)  □栗駒 佐藤 のり子(さとう のりこ)  □高清水 片寄 稔(かたよせ みのる)  □一迫 菅原 純司(すがわら じゅんじ)  □瀬峰 壺谷 善孝(つぼや よしたか)  □鶯沢 菅原 茂樹(すがわら しげき)  □金成 城戸 金藏(きど きんぞう)  □志波姫 曽根 章(そね あきら)  □花山 狩野 公章(かの ひろあき) ※相談日は、4月と10月に発行の市広報紙別冊「無料お悩み相談窓口」または、市ウェブサイトで確認してください。 問い合わせ先 企画部市政情報課 電話22-1126 若柳ドリーム・パル大ホール一般開放  音響反射板を設置した本格的な舞台で、演奏練習をしてみませんか。 ●日時 4月26日(土曜日)、5月6日(火曜日)、10日(土曜日)、11日(日曜日)、17日(土曜日)、18日(日曜日)、31日(土曜日)、6月7日(土曜日) 午前10時~午後7時30分 ●対象 市内に在住、在勤または、在学している人  ※中学生以下は保護者の同伴、高校生は保護者の承諾が必要。 ●利用時間 1枠1時間30分 ※予約制 ●費用 無料  ※ピアノを利用する場合、千円がかかります。 ●使用ピアノ ヤマハコンサートピアノ CF-ⅢS ●申し込み 4月5日(土曜日)午前9時から利用希望日の3日前までに、若柳ドリーム・パル事務室に備え付けの申請書(ダウンロードマーク)に必要事項を記入し、問い合わせ先に直接または、ファクスで申し込みください。  ※受け付け後に大ホールの利用予約が入った場合は、利用できません。詳しくは、問い合わせください。 ●その他 アンプやスピーカーなどの機材は使用できません。また、合唱団は利用できません。 問い合わせ先  若柳ドリーム・パル  電話32-6600  ファクス32-6601 29ページ 市からのお知らせ 栗原市ウェブサイト URL https://www.kuriharacity.jp/ 若柳桜まつり  夜桜ライトアップの他、市誕生20周年を記念したくりでん乗車会やボンネットバス乗車会、物産市も開催します。 夜桜ライトアップ ●開催期間 4月7日(月曜日)~13日(日曜日) 午後6時~8時50分 若柳桜まつり ●日時 4月13日(日曜日)午前10時~午後4時  ※くりでん乗車会は、午後3時30分まで ●場所 わかやなぎ農産物直売所くりでん、くりはら田園鉄道公園他 ●くりでん乗車会  □内容 市誕生20周年を記念した、記念乗車券を発行します。  □料金 小学生以上1人300円   ※未就学児無料 問い合わせ先  くりはら田園鉄道公園 電話24-7961  若柳金成商工会 電話32-3100 募集 8020よい歯のコンクール  80歳で歯を20本以上保つことを目指す8020運動の一環で、県と一般社団法人宮城県歯科医師会が「8020よい歯のコンクール」を行います。 ●対象 次の全てに該当する人  □6月4日(水曜日)時点で満85歳以上で、自分の歯が20本以上ある人  □虫歯が無い人(治療済みも可)  □年2回以上歯科健診を受けている人  □健康状態が良好な人  □令和6年度にこのコンクールで受賞していない人 ●応募方法 住所、氏名(フリガナ)、生年月日、年齢、電話番号、歯科健診を受ける予定の歯科医院名を記入した郵便はがきまたは、ファクスを5月23日(金曜日)までに応募先へ送付 ●応募先  〒980-0803  仙台市青葉区国分町1丁目5番1号  宮城県歯科医師会「よい歯のコンクール事務局」  ファクス022-225-4843 ●応募後の流れ 宮城県歯科医師会から届く通知を、歯科医院に持参の上で健診を受け、その結果を事務局へ送付してください。   審査結果は、8月下旬頃に郵送されます。  ※応募後、歯科健診を受ける予定の歯科医院を変更する場合は、コンクール事務局への事前連絡が必要です。  ※受賞者は、県ウェブサイトなどで、氏名および市町村名を公表予定です。  ※表彰式は、各自で参加です。 問い合わせ先 市民生活部健康推進課 電話22-0370 雑誌スポンサー募集  市立図書館、若柳公民館と金成生涯学習センターの各図書室では、利用者の皆さんが閲覧するコーナーを充実させるため、雑誌スポンサーを募集しています。  図書館・図書室で所蔵する雑誌の広告掲載料を負担することで、最新号の雑誌のカバーにスポンサー名と広告を掲載できます。 ●応募資格 企業、個人事業者、公共的団体など ●広告掲載可能な雑誌 約90タイトル ●広告掲載期間 原則1年間(4月1日~3月31日)  ※年度途中からの掲載も随時受け付けます。  ※詳しくは、市ウェブサイトで確認してください。 問い合わせ先 市立図書館 電話21-1403 ダンスフェスティバル2025出演団体募集  8月24日(日曜日)に開催する、ダンスフェスティバル2025に出演する団体を募集しています。 ●対象 市内を拠点に活動しているダンス愛好団体 ●定員 20団体程度 ●出演時間 1団体6分程度 ●場所 若柳ドリーム・パル ●申込期限 4月20日(日曜日)午後5時まで ●申込方法 若柳ドリーム・パル事務室に備え付けの申請書(ダウンロードマーク)に必要事項を記入し、問い合わせ先に直接申し込みください。 問い合わせ先 若柳ドリーム・パル 電話32-6600 各総合支所の問い合わせ先 築館 電話22-1111 若柳 電話32-2121 栗駒 電話45-2111 高清水 電話58-2111 一迫 電話52-2111 瀬峰 電話38-2111 鶯沢 電話55-2111 金成 電話42-1111 志波姫 電話25-3111 花山 電話56-2111