30ページ 情報あれこれ 栗原市の市外局番 0228 お知らせ 老齢年金の源泉徴収票を送付  「令和6年分公的年金等の源泉徴収票」が、1月中旬以降に日本年金機構から順次発送されます。これは、老齢年金の受給者を対象に、令和6年に支払われた年金額などを通知するものです。源泉徴収票は、確定申告の際に必要となります。大切に保管してください。  なお、所得税および復興特別所得税の課税対象ではない障害年金、遺族年金、年金生活者支援給付金については、源泉徴収票は送付されません。 ※e-Tax(イータックス)での確定申告に利用できる源泉徴収票の電子データを、マイナポータルで受け取れます。詳しくは、ウェブサイトで確認してください。  日本年金機構ウェブサイト 問い合わせ先  古川年金事務所 電話0229-23-1200  ねんきんダイヤル ナビダイヤル0570-051165 ミツバチを飼育している皆さんへ  ミツバチを飼育している人は毎年県に届け出が必要です。  届け出が必要なのは、仕事としてミツバチやハチミツの譲渡、販売をしている人、趣味として通年飼育している人です。花粉交配用として、一時的に飼育している人は届け出不要です。 ※届け出に手数料はかかりません。 ※届け出方法など詳しくは、問い合わせください。 問い合わせ先 宮城県北部地方振興事務所栗原地域事務所畜産振興部 電話22-2487 110番通報の正しい利用を  110番通報は、皆さんが事件や事故の被害に遭ったときや目撃したときに、警察官の出動を要請する緊急通報電話です。通報すると、宮城県警察本部通信指令室のオペレーターにつながります。  また、全国の警察では「110番映像通報システム」を導入しています。110番通報の際に、警察から映像や画像の送信を求められた際は、周囲の安全を確認の上、可能な限り協力をお願いします。  なお、問い合わせや相談など、緊急時以外は警察相談電話を利用してください。 ●警察相談電話  □プッシュ回線#9110  □プッシュ回線以外 電話022-266-9110 ●通報時のポイント  □安全を確保した上で、すぐに通報してください。  □通報する際は非通知設定を解除してください。 ●通話時のポイント  □落ち着いてオペレーターの指示に従ってください。  □場所が分からない場合は、近くの建物や店舗の名前を伝えてください。  □電話を切った後、警察からの折り返し電話に出られるようにしてください。 問い合わせ先  若柳警察署 電話32-3111  築館警察署 電話22-1101 創立75周年記念栗原法人会新春講演会 ●日時 1月21日(火曜日)午後3時30分~ ※午後3時開場 ●場所 ホテルグランドプラザ浦島 ●内容  □講演 「今後の日本の政治・経済と法律」  □講師 弁護士 北村 晴男(きたむら はるお)氏 ●費用 無料 ●申込期限 1月11日(土曜日) ※申し込み方法など詳しくは、ウェブサイトで確認してください。  栗原法人会ウェブサイト 問い合わせ先 公益社団法人栗原法人会 電話22-2775 募集 令和6年度自衛官等募集 陸上自衛隊高等工科学校 ●応募資格 15歳以上17歳未満  ※中学校卒業または、見込みの人も含む ●申込期限 1月16日(木曜日) ●試験日  □1次 1月25日(土曜日)  □2次 2月15日(土曜日) 一般曹候補生 ●応募資格 18歳以上33歳未満の人 ●申込期限 1月9日(木曜日) ●試験日  □1次 1月14日(火曜日)~16日(木曜日)  □2次 2月7日(金曜日)、8日(土曜日)  ※1次試験はウェブで実施。  ※いずれか1日が指定されます。 自衛官候補生 ●応募資格 18歳以上33歳未満の人 ●受付期間 通年募集 ●試験日 受け付け時に通知します。 ※詳しくは、問い合わせください。 問い合わせ先 自衛隊宮城地方協力本部栗原地域事務所 電話22-4299 31ページ 情報あれこれ 栗原市フットサルフェスティバル大人の部参加チーム募集 ●日時 2月9日(日曜日)午前9時30分~  ※午前8時30分開場 ●場所 若柳総合体育館 ●種目・定数  □ガチリーグ 6チーム  □エンジョイリーグ 6チーム ●費用 1チーム2千円 ●申込期限 2月1日(土曜日) 問い合わせ先 栗原市サッカー協会 佐藤 Eメール misao.sat@gmail.com 栗原市民スキー教室・スキー大会 2025栗原市民スキー教室① ●日時 1月26日(日曜日)午前9時~ ●費用 千円 ●申込期限 1月18日(土曜日) 2025栗原市民スキー教室② ●日時 2月11日(火曜日)午前9時~ ●費用 千円 ●申込期限 2月3日(月曜日) 第18回栗原市民スキー大会 ●日時 2月16日(日曜日)午前8時~ ●費用 1500円 ●申込期限 2月3日(月曜日) 共通事項 ●場所 オニコウベスキー場 ●申し込み 問い合わせ先に電話で申し込みください。 問い合わせ先 栗原市スキー協会 遠藤 電話090-3757-9059 ビジネススキル基礎科受講生募集 ●対象 ハローワークの受講指示、受講推薦または、支援支持を受けられる人、再就職を希望する離職者・転職者 ●定員 15人 ●訓練場所 JMTC佐沼教室 ●訓練期間 2月14日(金曜日)~5月13日(火曜日) ●申込期限 1月28日(火曜日) ●面接選考 2月4日(火曜日) ●選考場所 登米合同庁舎 ●費用 無料  ※テキスト代として1万3300円がかかります。 ●申し込み ハローワークに備え付けの入学願書に、必要事項を記入の上、提出してください。 問い合わせ先 石巻高等技術専門校 電話0225-22-1719 相談 フィッシング詐欺に注意  クレジットカード会社や、宅配業者などの実在する企業をかたり、クレジットカードの不正利用や、荷物の再配達を通知する悪意のあるメールやショートメッセージが後を絶ちません。これらを開くと、身に覚えのない料金請求を受ける「フィッシング詐欺」の被害に合う可能性があります。  フィッシング詐欺とは、実在する企業などをかたってメールやショートメッセージを送信し、IDやパスワード、暗証番号、クレジットカード番号などの個人情報を盗む手口です。企業や事業者からメールやショートメッセージなどが届いても安易に開かず、正規の事業者に確認してください。また、開いてしまっても、個人情報は絶対に入力しないでください。  困ったときは、相談してください。 ●相談日時 月~金曜日 午前9時~午後4時  ※祝日を除く 問い合わせ先  栗原市消費生活相談窓口(築館ふるさとセンター) 電話22-1501  県民サービスセンター消費生活相談(宮城県栗原合同庁舎) 電話23-5700 空き家に関する無料相談  空き家の整理や管理に関する悩みについて、さまざまな関係機関が連携してワンストップで応じます。 ●相談日時 火曜日~金曜日 午前9時~午後5時 問い合わせ先 NPO栗原市空き家プロジェクト 電話22-1905 各総合支所の問い合わせ先 築館 電話22-1111 若柳 電話32-2121 栗駒 電話45-2111 高清水 電話58-2111 一迫 電話52-2111 瀬峰 電話38-2111 鶯沢 電話55-2111 金成 電話42-1111 志波姫 電話25-3111 花山 電話56-2111